全画面に拡大して表示する場合はこちらをクリックしてください
 
 

SPARK委員会に関連する校内研修会

  実施日 テーマ
 第1回 平成28年3月10日 「アクティブ・ラーニングとは」「教育用語の定義」
 第2回 平成28年6月2日 「コンピテンシーとは」「AL校内事例(数学)」
 第3回 平成28年9月14日 「ルーブリック評価」「今後の取組」「AL校内事例(国語)」
 第4回 平成28年12月15日 「高校教育改革動向」「実践の振り返り」
 第5回 平成29年2月13日 「道外視察研修」「カリキュラムマネジメント研修」報告
 第6回 平成29年8月30日 「インクルーシブ教育・合理的配慮」
 第7回 平成29年11月6日 「変わる大学入試・探究ユニット報告」
 第8回 平成30年2月14日  「JAPAN-e-Portfolio」・「道外視察研修報告」
 第9回 平成30年3月19日 「ポートフォリオ・e-ポートフォリオ」
 第10回 平成30年9月3日 「探求学習」(1・2学年の取組)
 第11回 平成30年12月10日 「資質・能力」
 第12回 平成31年2月7日 「道外視察研修」・「新傾向問題への対応について」
 第13回 令和元年11月11日 事業振り返り・学習評価・思考力問題・ICT
 第14回 令和元年12月17日 高大接続改革の今後と高校現場の対応
 第15回 令和2年10月22日 「探究学習」「ICT活用」の校内実践報告
 第16回 令和2年11月4日 「NTTドコモによるG Suiteの活用」
 第17回 令和3年9月6日 「観点別評価について」
 第18回 令和3年10月7日 「観点別評価について」
 第19回 令和3年11月1日 「BYODによる一人一台端末の課題について」
 第20回 令和3年12月2日 「観点別の学習状況の評価」「総合型選抜の状況」
 第21回 令和4年2月17日 「ICT活用による学びの質の向上」
 第22回 令和4年5月30日 「道外視察研修報告・ICT」
 第23回 令和4年9月28日 「ICT・評価実践事例」
 第24回 令和5年3月8日 「視察研修報告・道徳ユニット・総合的な探究の時間」
 第25回 令和5年10月5日 「ICT・評価実践事例」
 

SPARK委員会の活動

本校の取組・SPARK委員会の活動(時系列)
令和5年度
 令和5年4月1日 令和5年度SPARK委員会発足(公募による)
 令和5年4月27日 ワールドカフェの実施(1学年探究の基礎学習)
 令和5年5月1日 SPARK委員会の取組についての研修会(着任者対象)実施
 令和5年5月29日 ICTシミュレーション(電子黒板の利用について) 
 令和5年5月30日 ICTシミュレーション(電子黒板の利用について)
 令和5年5月31日 ICTシミュレーション(インタラクティブ機能付きプロジェクターの利用について)
 令和5年7月20日 神戸大学来校(探究学習の説明)
 令和5年9月15日 探究ゼミ(3年総合)
 令和5年9月17日 神戸大学HP(教育実践事例集「共創のネットワーク」にて本校の総合的な探究の時間の取組が紹介される)
 令和5年9月22日 探究ゼミ(3年総合)
 令和5年9月23日 中国四国地区高等学校進路指導研究会 提言
 令和5年9月29日 探究ゼミ(3年総合)
 令和5年9月29日 AGE16報告会(1年総合)
 令和5年10月5日 SPARK校内研修会(ICT・評価実践事例)
 令和5年10月13日 道徳教育にてワールドカフェを実施(1年総合)
 令和5年10月18日 埼玉県立総合教育センター・北海道教育委員会情報交換会
 令和5年11月9、10日 浜頓別高校視察訪問
 令和5年12月5日 月刊高校教育にて本校のICTを活用した授業実践事例が紹介される
 令和5年12月5日 京都府立嵯峨野高校視察訪問
 令和5年12月8日 山形東高校視察訪問
 令和5年12月8日 2学年課題研究発表会
 令和5年12月8日 授業実践セミナー(英語)
 令和6年1月17日 鹿児島甲南高校視察訪問
 令和6年2月7日 道外視察研修(石川県立金沢泉丘高校・福井県立藤島高校)
 令和6年2月16日 1学年課題研究発表会
 令和6年2月21日 芝浦工大附属柏高校視察訪問
令和元年度~令和5年度の本校の特組・SPARK委員会の活動一覧はこちら(PDF)
平成30年度の本校の取組・SPARK委員会の活動一覧はこちら(PDF)
平成29年度の本校の取組・SPARK委員会の活動一覧はこちら(PDF)