緊急連絡

只今、緊急連絡はありません。

お知らせ

 

 北海道からのお知らせ(12月26日)

生徒及び保護者の皆様へ.pdf ←こちらをクリック

 

令和7年度(2025年度)北海道札幌北高等学校定時制課程 入学者選抜実施要項を掲載しました。

高校入試のページからご覧ください。

 

新着
3月24日(月)修了式・離任式が行われました。 1年間皆勤の表彰のあと、校長先生から講話がありました。校長先生からは、「結果も大事ですが、一つ一つの努力が財産になることを忘れないでください。準備を怠らず、新年度に向けて充実した日々を送ってください。」とお話がありました。 修了式の後の離任式では5名の転任する教職員からご挨拶がありました。  
3月1日(土)、卒業証書授与式が行われました。卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。生徒会執行部・ボランティアのみなさんも早くから登校し、ホワイトキャンドルの準備をし、下校時に合わせてキャンドルを灯しました。
12月25日(水)冬季休業前の全校集会が行われました。 校長先生からは、「冬休みは学習の疲れを癒やすとともに、心身のリフレッシュをする時期でもあります。自分自身を見つめ直し、新たな目標を作ってみてください。また、ご家族や友人との時間を大切に心温まる時間を過ごしてください。」とお話がありました。 進路指導部長からは、「自分の将来は自分でつかむもの。自分で決めるための材料は持っていますか?ぜひ、自らの足で動いてみてください。」とお話がありました。 最後に生徒指導部長からは、「①命の大切さ ②いじめ ③ルールを守ること」についてお話がありました。 いろいろな生徒がいます。互いに認め合っていけるような学校にしていきましょう。 事故なく元気に冬休みを過ごして、1月20日、一回り成長したみなさんに会えるのを楽しみにしています。
12月24日(火)球技大会が行われました。後援会会長と教職員チームも参加し、札幌国際大学の学生さんにもお手伝いいただき、終始和やかな雰囲気の中、ケガなく無事に終了することができました。参観にきていただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。生徒会のみなさん、企画運営お疲れ様でした。
日誌

北定☆NOW

修了式・離任式

3月24日(月)修了式・離任式が行われました。

1年間皆勤の表彰のあと、校長先生から講話がありました。校長先生からは、「結果も大事ですが、一つ一つの努力が財産になることを忘れないでください。準備を怠らず、新年度に向けて充実した日々を送ってください。」とお話がありました。

修了式の後の離任式では5名の転任する教職員からご挨拶がありました。

 

0

卒業証書授与式

3月1日(土)、卒業証書授与式が行われました。卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。生徒会執行部・ボランティアのみなさんも早くから登校し、ホワイトキャンドルの準備をし、下校時に合わせてキャンドルを灯しました。

0

全校集会(休業前)

12月25日(水)冬季休業前の全校集会が行われました。

校長先生からは、「冬休みは学習の疲れを癒やすとともに、心身のリフレッシュをする時期でもあります。自分自身を見つめ直し、新たな目標を作ってみてください。また、ご家族や友人との時間を大切に心温まる時間を過ごしてください。」とお話がありました。

進路指導部長からは、「自分の将来は自分でつかむもの。自分で決めるための材料は持っていますか?ぜひ、自らの足で動いてみてください。」とお話がありました。

最後に生徒指導部長からは、「①命の大切さ ②いじめ ③ルールを守ること」についてお話がありました。

いろいろな生徒がいます。互いに認め合っていけるような学校にしていきましょう。

事故なく元気に冬休みを過ごして、1月20日、一回り成長したみなさんに会えるのを楽しみにしています。

0

球技大会

12月24日(火)球技大会が行われました。後援会会長と教職員チームも参加し、札幌国際大学の学生さんにもお手伝いいただき、終始和やかな雰囲気の中、ケガなく無事に終了することができました。参観にきていただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。生徒会のみなさん、企画運営お疲れ様でした。

0