日誌

北定☆NOW

新入生歓迎会

4月11日(金)、新入生歓迎会が行われました。学校生活や行事などを動画で紹介した後、各部の代表者から部活動の紹介がありました。

 

0

新入生オリエンテーション

4月10日(木)、新入生オリエンテーションが行われました。教務部、生徒指導部、進路指導部より高校生活についてお話がありました。新入生のみなさんは真剣に聞いていました。

0

着任式・始業式

4月9日(水)、着任式・始業式が行われました。

着任式では4月に赴任された5名の教職員からご挨拶がありました。

校長講話では、「4年生・3卒生のみなさんは自分の進路を決定していくために1日1日を大切にしてください。2・3年生のみなさんは1年生をリードする存在になってほしいと思います。良い点をさらに伸ばし、改善すべき点は素直な心で改めることが大切です。」とお話がありました。

お互いを尊重し、誰もが安心して過ごせる学校にしましょう。

 

0

入学式

4月8日(火)、入学式が行われました。

ようこそ北定へ!明日からよろしくお願いします。

0

修了式・離任式

3月24日(月)修了式・離任式が行われました。

1年間皆勤の表彰のあと、校長先生から講話がありました。校長先生からは、「結果も大事ですが、一つ一つの努力が財産になることを忘れないでください。準備を怠らず、新年度に向けて充実した日々を送ってください。」とお話がありました。

修了式の後の離任式では5名の転任する教職員からご挨拶がありました。

 

0

卒業証書授与式

3月1日(土)、卒業証書授与式が行われました。卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。生徒会執行部・ボランティアのみなさんも早くから登校し、ホワイトキャンドルの準備をし、下校時に合わせてキャンドルを灯しました。

0

全校集会(休業前)

12月25日(水)冬季休業前の全校集会が行われました。

校長先生からは、「冬休みは学習の疲れを癒やすとともに、心身のリフレッシュをする時期でもあります。自分自身を見つめ直し、新たな目標を作ってみてください。また、ご家族や友人との時間を大切に心温まる時間を過ごしてください。」とお話がありました。

進路指導部長からは、「自分の将来は自分でつかむもの。自分で決めるための材料は持っていますか?ぜひ、自らの足で動いてみてください。」とお話がありました。

最後に生徒指導部長からは、「①命の大切さ ②いじめ ③ルールを守ること」についてお話がありました。

いろいろな生徒がいます。互いに認め合っていけるような学校にしていきましょう。

事故なく元気に冬休みを過ごして、1月20日、一回り成長したみなさんに会えるのを楽しみにしています。

0

球技大会

12月24日(火)球技大会が行われました。後援会会長と教職員チームも参加し、札幌国際大学の学生さんにもお手伝いいただき、終始和やかな雰囲気の中、ケガなく無事に終了することができました。参観にきていただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。生徒会のみなさん、企画運営お疲れ様でした。

0

生徒会役員選挙・認証式

10月23日(水)生徒会役員選挙が行われ、会長・副会長が信任されました。これからも、全校生徒で生徒会を盛り上げていきましょう。

 

0

北定フェス2024

今年の北定フェス2024。3日(木)はユナイテッドシネマ札幌で映画鑑賞、4日(金)は体育大会を行いました。ソフトバレーボール、ドッジボール、借り物競争、綱引き、リレーの5種目を行い、4年生が総合優勝しました。4年生のみなさん、最後の北定フェス、優勝おめでとうございます。

PTA・後援会の役員の皆さま、保護者の皆さまも参観していただきありがとうございました。

白熱した熱戦と和やかな雰囲気の中、無事、終了することができました。

企画運営準備等、生徒会執行部と放送局のみなさん、お疲れ様でした。

 

0

薬物乱用防止講話・防犯講話

8月30日(金)、薬物乱用防止講話・防犯講話を行いました。札幌方面北警察署職員の方から、大麻・覚せい剤などの薬物についての説明とそれを使用するとどうなるかをお話いただきました。また、DVDを視聴しさらに理解を深めました。

 

0

全校集会(休業前)

7月26日(金)全校集会(休業前)を行いました。

校長講話では、4年生、3卒生は進路実現に向けて1日1日を大切に努力を重ねること、2,3年生は自分を磨いて可能性を広げること、1年生は高校入学後の4ヵ月を振り返り、高校生活の基盤を固めること とお話がありました。大谷選手が目標達成のために作ったマンダラチャートのお話もしていただきました。夏休み中、作成してみてはいかがでしょうか。

生徒指導部長からは、命を大切にすること、SNSのトラブルに気をつけること、北高生の意識を持ち言動にはくれぐれも気をつけること とお話がありました。

熱中症、交通事故、水難事故に気をつけて、充実した夏休みを過ごしましょう。8月26日(月)元気に登校するのを楽しみにしています。

0

北定だより

学校の教育活動をお伝えしていきます。

メニューの北定だよりに掲載していますので、どうぞご覧ください。第3号発行しました。

0

防災訓練・講話

6月6日(木)防災避難訓練を行いました。消防署員より講評をいただいた後、消化器の使い方や毛布で担架を作る方法を教えていただきました。また、地震に関するDVDを鑑賞し、災害時の行動について考える機会となりました。

 

0

情報モラル講演会

5月31日(金)情報モラル講演会が行われました。北警察署生活安全課の職員から、インターネットの危険性や被害にあわないよう、予防法・対処法についてお話をしていただきました。

0

生徒総会

5月29日(水)生徒総会が行われました。2023年度活動報告、決算報告、2024年度活動方針案、予算案が生徒会執行部から報告があり、すべて了承されました。

0

定通体連壮行会

5月22日(水)定通体連壮行会が行われました。教頭先生から激励の言葉をいただいたあと、出場する部活より決意表明がありました。出場する選手のみなさん、応援しています!

0

交通安全講話

5月10日(金)交通安全講話が行われました。北警察署交通隊一課の職員の方から、自転車通学を中心とした交通マナーのお話をしていただきました。

0