日誌

北定☆NOW

令和4年度入学式

4月8日18:30より定時制課程の入学式が行われました。29名の新入生が新しい高校生活をスタートさせます。入学の決意を込めて、新入生を代表し佐々木さんが宣誓を行いました。勉強、行事、部活、新しい人間関係・・・楽しいことがたくさん待っているはずです。13日には新入生歓迎会が行われます。先輩たちの良いところを見習い新しい北定の伝統を築いてくださいね。
 まずは、夕方に始まり夜に終わる学校生活に早く慣れましょう。心配なことがあれば、まずは担任の先生に相談しましょう。

 

0

新1年生☆入学説明会

本日、入学説明会で入学式での手続きの説明、個人写真撮影、ジャージ・靴の注文が行われました。参加者は少し緊張した趣の人もいましたが、入学式の日には元気に登校してきてほしいと思います。

 

0

修了式・離任式

今日は今年度最後の登校日です。今日の日程は修了式・離任式そしてLHR。修了式では「1カ年間皆勤賞」の表彰がありました。代表して3年生舘岡さんが校長先生より賞状を受け取りました。その後、校長講話で今年一年を締めくくりました。
そして、3月は別れの季節です。今年は3名の先生方とお別れになります。校長先生より高橋先生(ご退職)、中村先生(任期満了)、坂井事務長(ご退職)の紹介があり、その後各先生よりご挨拶がありました。今までお世話になりました。

 

0

実験!実験!その1

明日は修了式です。ということで本日は今年度、最後の授業となりました。1年生は1・2時間目生物基礎の実験でした。生物基礎ですが、化学の内容にも触れるとても興味深い実験でした。
1時間目は藍染め。昔の人はとても長い時間をかけ、工夫を凝らして染めていたそうです。その腕前で人気の職人になれるかなれないかが決まったそうです。今日はそんなにゆっくり染める時間はないので化学の力(水酸化ナトリウム)をかりて染めてみました。班によって色合いが違いました。同じ染料で染めても、染め上がりが全く違うサンプルをタブレットで見せてくれました。

 

0

実験!実験!その2

2時間目。次はお蚕様を使っての化粧水作りです。先生が予め「さなぎ」を除いてくれた繭を使って作ります。水を弱火にかけて、繭を入れ沸騰させないように混ぜます。アルカリ粉(重曹)をいれさらに混ぜ続けます。すると繭が崩れ液体に濃度がついて白濁してきます。「セリシン化粧水」の完成です。お肌がつるつるになります。全員ミニボトルに入れ持ち帰りました。担任は各班のあまったものを集めペットボトルに入れていました。*いくつになってもツルツルのお肌は憧れです(>_<)

 

0